株主優待録

株主優待クロス取引を初めて約4ヶ月。 少しずつやり方をつかめてきたJGシンジです。
やり方は掴めたものの、準備やクロスする時期やタイミングはまだまだ改善、進化の余地はありそうです。

このページは同じような株主優待クロス初心者の方準備をどのようにしたらいいのか掴めていない方に読んでもらえたらと思います。
何か一つでも役に立てることがあれば幸いです。

優待クロス取引は準備が大切

優待クロスのやり方はだいたいマスターした!

次はやり方の効率化と資金の効率化に取り組んでいこうと思います。
より短い時間で労力をかけずに楽にクロス取引を行って行くこと。 そして限られた資金でいかに利回りを高め利益が出るようにして行くことを目指します。

そのために優待クロスのルーティン化とブラッシュアップを行っていこうと思います。

優待クロス ルーティン

ルーティンとは、決まった手順、日課、お決まりの所作のこと。 人それぞれ生活環境や使える時間、資金などの違いもあるので、自分自身に合ったパターンを作ってしまう。

一度ルーティンを作ってしまえば後はその手順通りに進めて行けばいいだけ。 考えたり迷う時間も短縮され、また間違いを減らすこともできます。

ブラッシュアップ

自分自身のルーティンを作った後はそれを毎回、少しずつブラッシュアップ(さらに磨きをかける)させていきます。 自分の手順を進化、レベルアップさせる。 ブラッシュアップをやるほどに、より楽に!効率的に!優待クロス取引が出来るようになります。

優待クロスの準備で現在やっている事

今までのJGの優待クロス取引の準備はこんな風に行っていました。

→ 初挑戦!株主優待クロス取引の体験談と流れ~(初心者向き)

    紙に取得したい銘柄名優待内容必要資金を書いて必要資金に対して優待の内容が良いもの順(利回り順)に狙っていくというシンプルなもの。

    今回は、もう少しブラッシュアップして、優待内容 → 概算利益 に変更してみました。

    違いはこんな感じ

    優待内容 → 食事券3,000円。
    概算利益 → 食事券3,000円をオークションやフリマアプリで売った場合の利益。

    優待クロスが儲かると分かったので、今後は自分で使う分だけでなく積極的に優待を取っていく予定。 自分で使える分には限度があるので、オークションやフリマアプリで欲しい方に流して行くことになります。

    そうなると利益の考え方が少し違ってきます。 例えば吉野家など全国で利用できる優待食事券などは高値で売る事ができますが、地方や都心部のお店でしか使えない優待券はどうしても価値が下がり販売価格が下がってしまうからです。

    資金の効率化を高めていくためには販売価格を把握していくことも重要だと思いました。 そこで、利用するのがこのサイト。

    Slctor セレクター 】です。

    Slctor セレクターで売値を調べる

    例えばSlctor セレクターで今回取得したジンズホールディングスの優待を調べてみます。

    1. まず、Slctor セレクターで「ジンズ 優待」と検索してみます。
    2. すると、表示されている全てのサイトが「ジンズ 優待」の情報に接続されます。
    3. 後は、ヤフオクメルカリラクマをそれぞれクリックしていくだけ!

    簡単、素早く販売価格を掴むことができます。

    Slctor セレクターではツイッターや掲示板などの情報も調べて行けるので自分が狙っている優待の最新情報や動向も掴むことが出来て非常に重宝します。

    2019年8月の優待クロス取得銘柄

    実際に今回、優待クロスを取得する際に利用した表はこんな感じ。

    銘柄取得株数証券会社概算投資金額概算利益取得日メモ
    3046 ジンズ100GMO57万3,800円22日27日SBI在庫あり
    3222 ユナイテッド1000GMO100万5,000円22日
    2305 スタジオアリス100GMO22万3,700円23日
    2157 コシダカ400GMO64万3,500円23日
    8251 パルコ100SBI15万900円26日
    8233 高島屋500SBI76万4,500円27日
    334万21,400円

    ※スマホの場合横にスライドします →

    • 上で表示しているのは取得した優待のみで、取得できなかった優待も多数ありますが表に書くことは同じです。
    • 銘柄はヤフーファイナンスにリンクしてあります。現在の株価や優待内容を確認できます。
    • 概算利益はSlctor セレクターで調べたものの平均値です。

    今回気をつけた点

    前回の7月の優待クロスは貸株料(金利)を減らすためにギリギリの日時を狙いすぎてしまい、結局1銘柄も取得できませんでした。本末転倒です。 このへんが優待クロスの難しい所ですよね。

    前回狙い過ぎたので今回は一週間前の21日から動き始めました。 しかし、それでも遅かったくらいで当初に予定していた、ヒマラヤハイデイなどはすでにGMOやSBIでは在庫がなくなっていました。

    とりあえずその時点で取得できる優待銘柄を欲しい順に並べて(番号つけて)どうしても欲しかったジンズとユナイテッドを取得することにしました。

    後になって分かったのですが、ジンズは最終日前日の27日にも在庫は残っていました。 こういった情報も少しずつ残していければ次回の優待クロスで役に立つと思いました。

    優待クロス 今後の課題

    今回の優待クロス取りで学んだことと今後の課題です。

    • 取引する証券会社を増やす。 今までSBIとGMOでのみ勝負していましたが今後は取引会社を増やして行こうと思います。 やり方だけでなく資金の移動やタイミングなど考えることは増えそうです。
    • クロス開始時期を早める。 今回は一週間前から動きましたがもっと早くから準備した方がよさそうです。 また、短期信用以外に長期信用などというものもあるようで覚える事も沢山ありそうです。
    • 長期保有の優待をどうするか考える。 1年以上継続の株主にはさらに商品券をさしあげます的な会社が増えてきています。 優待クロス取引でそれらを取得していくにはどうしたらいいのかも今後の課題になりそうです。

    と、まあこんな感じでまだまだ改善の余地だらけの優待クロス取引。

    ルーティンのブラッシュアップやまだ知らない新しい情報、サービスへのチャレンジと積極的に進めて行きたいと思います。

    お互い楽しみながらレベルアップしていければいいですね! では来月もハリキッテ行きましょう。

    おっと、今回取得できた優待クロスの実際の利益も分かり次第公開していきます。

    ありがとうございました。